戸建住宅基礎・地盤Q&Aとわかりやすい地質の話

講習会詳細

一般社団法人 地盤品質判定士会中国四国支部地盤セミナー

戸建住宅基礎・地盤Q&Aとわかりやすい地質の話


日 時 2025 年11 月 27 日木曜日 開場 12 時 30 分
会 場  NPD貸会議室 岡山駅前
岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル新館 地下1階
募 集 ハイブリッド方式 会場40名・リモート(Zoom)50名
CPDポイント 4ポイント
参加費  5,500 円 (税込)
主 催 一般社団法人地盤品質判定士会
共 催 公益社団法人地盤工学会中国支部, 四国支部
後 援 一般社団法人日本建築学会中国支部,中国地質調査業協会,一般社団法人建設コンサルタンツ協会中国支部,特定非営利活動法人住宅地盤品質協会,一般社団法人岡山県建築士会,一般社団法人岡山県建築士事務所協会,協同組合岡山県鉄構工業会,岡山県, 岡山市(すべて予定)

 地盤品質判定士会は宅地防災と戸建て住宅の基礎・地盤を二本柱としております。そして『戸建て住宅の基礎・地盤』分野の活動促進のため部会(金子 治主査)が設立されました。その活動の一環として建築関連業務の方向けに「戸建基礎Q&A」を作成しました。今回のセミナーはその紹介とともにわかりやすい地質の話や最近の話題を盛り込んでお送りしたいと思います。
地盤品質判定士の方で本セミナー受講者には各地域での建築関連向け『戸建住宅基礎・地盤Q&A』セミナーの講師として推薦させていただきます。

プログラム
13:00 開会の挨拶                      地盤品質判定士会中国四国支部支部長

13:05 基調講演 宅地でのサウンディング試験と簡易サンプリングに基づく圧密沈下予測
大島昭彦(大阪公立大)
13:55 特別講演 岡山平野を埋める軟弱地盤層の地質と地震の揺れ方
 鈴木茂之(岡山大学)
14:45 戸建基礎・地盤Q&A  その1 土地購入 宅地の状況
松下克也 (M地盤技術者事務所)
15:25 休憩

15:35 戸建基礎・地盤Q&A その2 新築時の注意 自宅の工事
内山雅紀(ジャパンホームシールド株式会社)
16:15  戸建基礎・地盤Q&A その3 隣地工事及びその他の課題 
橋本光則(地盤品質判定士)
16:55 最近の沈下修正の話題と技術基準・積算基準の作成
三島洋保(一般社団法人 建物沈下修正業者連合会)
17:35 質疑応答

17:55 閉会の挨拶                     地盤品質判定士会中国四国支部副支部長

申込方法および申込先
一般社団法人地盤品質判定士会ホームページの
講習会情報 https://shop.hanteishi.org/workshop/ よりお申込みください。
申込期限 2025年11月20日 (木)(9月20日ごろから受付け)
<振り込み先>
   一般社団法人 地盤品質判定士会
   みずほ銀行 駒込支店 普通口座 3024190
   ※参加料は銀行振り込みのみで受け付けます。振込者欄には、必ず区分コード“1127”とご氏名を記入願います。(例:1127地盤太郎)

受講者特典 ・地盤品質判定士の受講者には称号(戸建住宅基礎・地盤部会推薦Q&A講師)を付与

問い合わせ
   開催事務局 一般社団法人 地盤品質判定士会中国四国支部
         E-mail : chugoku@hanteishi.org 

お申し込みはこちらから

開催情報

開催日時
2025/11/27 13:00 ~ 2025/11/27 18:00
開催種別
ハイブリッド
開催場所
NPD貸会議室 岡山駅前 岡山市北区下石井1-1-3 日本生命岡山第二ビル新館 地下1階
主催部門
中国支部
獲得CPDポイント
4
講師
大島昭彦(大阪公立大)鈴木茂之(岡山大学)松下克也 (M地盤技術者事務所)内山雅紀(ジャパンホームシールド株式会社) 橋本光則(地盤品質判定士)三島洋保(一般社団法人 建物沈下修正業者連合会)
協賛団体
地盤品質判定士会
地盤工学会
日本建築学会
建設コンサルタンツ協会
NPO住宅地盤品質協会

CPD証明書

教育形態分類
講習会
内容分類
講習会、講演会、研修会等への参加

期限

申込期限日
2025/11/20
振込期限
2025/11/25

金額

判定士
5,500円
一般
5,500円

振込先

一般社団法人 地盤品質判定士会
みずほ銀行 駒込支店 普通口座 3024190

講習会お申し込みフォーム

お申し込みはユーザー登録が必要です。

ユーザー登録

ログイン